2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧
40分で来ることになっている代車が (当然) なかなか到着しないので、3人で近くの飯屋へ行く。近くといっても歩いて 300 メートルくらいあるのだが、全員とても空腹だったので、前方に見える「ドライブイン ラーメン」と書かれた黄色い変な看板のある店まで…
販売店の店長が来るまで、車の中で待つことにする。歩道に止まっているのだが、目の前に民家があって、農業を営んでいるようなおじさんがドラム缶を抱えて倉庫から出てくる。そのドラム缶、外側の塗装が赤茶色で、まるで Half-Life 2 などの FPS 系ゲームに…
このままでは袋田の滝へ行くことができないばかりか、筑波大学に帰り着くことも難しくなるばかりである。そこで仕方なく、購入した中古車販売店に電話してみる。ちなみに、つくばにある販売店である。すると、店長が出てきて、 今から代車を持って登さんのい…
歩道内に停車して、プリウスの取扱説明書を取り出してきて、ハイブリッドシステム警告エラーの意味を調べる。なんか、他の警告表示のものについては対処方法がすべて書いてあるのだが、ハイブリッドシステム警告エラーについては、 『速やかに停車し、トヨタ…
筑波大学から袋田の滝までの道程は長い。 常磐道に乗って那珂インターで降り、国道218号線をひたすら北に走る。30km 程走ったころ、「大宮」の市街地を抜けて国道293号線と交差し、そのまま北に直進して5km 位の、辺り一面森林と畑しかないような場所の左カ…
先週の土曜日の日記 ( http://d.hatena.ne.jp/softether/20050423) に書いたが、ちょうど1週間程前に走行距離5万キロのトヨタのプリウス (98年製) を中古で購入した。 特に車に問題は無いということだったので、安心して1週間程載ってみたのだが、確かに…
数日前からなぜか行こうということになっていた、茨城県の北のほうにある『袋田の滝』という名所に、ソフトイーサ社の杉さんと、某筑波大学発ベンチャーの取締役の人と行った。 しかし、途中、最悪のトラブルが発生しやがった。
トヨタはユーザーをハイブリッドシステムの実験台にしているのか?