2012-01-01から1年間の記事一覧

びっくりするような VPN サービスをもうすぐ公開いたします

現在、ソフトイーサ社で行っている PacketiX VPN 4.0 の開発 (商業目的) と並行して、大学での学術目的の非営利な研究としてびっくりするような VPN サービスを開発しています。 来年早々に公開することを目指して開発を行いたいと思います。

PacketiX VPN 4.0 は IPsec や SSTP では MS 製 VPN よりも高速、OpenVPN プロトコルではなんと OpenVPN 社純正よりも高速

現在開発中の PacketiX VPN Server 4.0 では、これまでの SoftEther VPN プロトコル (Ethernet over HTTPS) 以外に L2TP/IPsec, MS-SSTP, OpenVPN, EtherIP/IPsec, L2TPv3/IPsec の 5 種類のプロトコルに新たに対応しています。 これらの VPN プロトコルの V…

無償 OS「MS Hyper-V Server 2012」で PacketiX VPN Server 4.0 を動かす

先日公開された PacketiX VPN Server 4.0 RC1 は、Windows XP や Vista, 7, 8, Windows Server 2003 / 2008 / 2012 などの Windows 上で動作させるのが一番簡単です。Linux や FreeBSD, Solaris, Mac OS X にもインストールすることができますが、やはり Win…

各社員に VPN サーバーを立ち上げる程度のリテラシを身につけさせる

「社員に勝手に VPN サーバーを立ち上げさせない」よりも「各社員に VPN サーバーを立ち上げる程度のリテラシやセキュリティ意識を身につけさせる」戦略をとるほうが長い目で見た場合は、コストも低くなり、管理の手間も減り、社員の能力や業務効率が高まり…

ネットワーク管理者が社員の無断の VPN 利用を『確実に』禁止したい場合

これまでに書いてきた、PacketiX VPN 4.0 の強力な「ファイアウォールの貫通」機能の解説は、ユーザーの側の視点から見たものです。一方、ネットワーク管理者側の視点から見たとき、一部の管理者には、ユーザーの通信をすべて監視・管理したいとか、ユーザー…

TCP over ICMP / TCP over DNS 機能で通信不良の無線 LAN に対応

最近は公衆無線 LAN が普及しており、色々なところで無線 LAN が利用可能になりました。しかし、たくさんの人々が利用する公共の無線 LAN アクセスポイントでは、よく、TCP や UDP の通信が不安定になっている場合があるようです。 せっかく SSID に接続する…

Admin 権限がなくても VPN サーバーをインストールする機能

会社の自分のパソコンを普段は一般ユーザーとして使用している場合は多いと思います。そのパソコンに、上記のような新機能を活用して「自宅から会社に VPN 接続したい」と思った場合、VPN Server をインストールする必要があります。しかし、SoftEther 1.0 …

VPN Azure で通信を中継

上記の「NAT トラバーサル」と「ダイナミック DNS」を組み合わせれば、ほとんどのファイアウォール・NAT を「外から内に」通過することができます。ソフトイーサで調査した結果としては、日本にある約 95.7% のファイアウォール・NAT で PacketiX VPN 4.0 の…

ダイナミック DNS 機能 ('*.softether.net')

上記の UDP ホールパンチングを有効にした (デフォルトで有効になってします) VPN Server を会社のパソコンにインストールしてから自宅に帰宅したときに、会社のパソコンに VPN 接続するためには、会社の LAN がインターネットに接続されているところのグロ…

VPN の NAT トラバーサル (UDP ホールパンチング) 機能

SoftEther が話題になった理由は、「社内のパソコンを VPN クライアントにして、社外の VPN サーバーに HTTPS プロトコルに乗せた VPN 通信が簡単に可能である」という特徴によるものでした。これは確かに画期的なことでした。 しかし、SoftEther によって、…

PacketiX VPN 4.0 の強力なファイアウォール貫通機能の解説

今日は久しぶりに VPN に関する記事を書こうと思います。 一昨日 (11/26)、PacketiX VPN 4.0 の RC1 をリリースしました。 このバージョンではいくつかの面白い機能を追加しました。追加された機能のうち、『IPsec や MS-SSTP, OpenVPN, EtherIP, L2TP, L2TP…

フレッツ対応 ISP 8 社を契約して大量通信した場合の24 時間の速度測定ベンチマーク結果

以前、「B フレッツに対応した国内の主要な ISP 各社の速度はどの程度違うのだろうか?」ということを調べたくなり、自分のクレジットカードを用いて、オンラインサインアップしてすぐに PPPoE による接続ができるようになる主要な ISP 8 社について速度測定…

PacketiX VPN 4.0 に搭載される OpenVPN サーバー互換機能、Microsoft SSTP サーバー互換機能、ダイナミック DNS 機能の設定画面

PacketiX VPN 4.0 には、OpenVPN サーバー互換機能、Microsoft SSTP サーバー互換機能、ダイナミック DNS 機能などを搭載したいと考えています。 以下はその開発中の設定画面です。 なお、上記の機能は UT-VPN (オープンソース版) にも移植される予定です。

「宇宙人からの攻撃を想定したマニュアル」を内閣官房と防衛省に開示請求したらこうなった

宇宙人からの連絡・攻撃があった場合の危機管理マニュアルは政府に存在しますか? 最近、『行政文書開示請求手続き』が大変面白く、これは AC な自分にとってはとても役に立つ制度だと気付いたので、色々な文書について『行政文書開示請求手続き』による請求…

今日は Windows 95 のインストールを諦めて Windows 7 に戻しました! (ただしアラビア語版)

先日の日記に書きましたが、Windows 7 を消して Windows 95 をインストールしようとしたところ、PC が起動しなくなってしまいました。昔購入した Windows NT 3.51 をインストールすることには成功しましたが、やはり、Windows 7 でなければまともに仕事がで…

Windows NT 3.51 を仕事用 PC にインストールして仕事に使ってみる

昨日、最新の Core i7 の PC の Windows 7 を消して Windows 95 をインストールしようとしたところ起動に失敗したので、今度は代わりに Windows NT Workstation 3.51 をインストールして仕事環境を構築してみました。 Windows NT 3.51 はこのように Windows …

今日は Windows 7 を消して Windows 95 を再インストールしてみました

こんにちは! 今日は PacketiX VPN のプログラミングを気合いを入れて進めるために、手元の Intel Core i7-2600K (3.4GHZ) のコンピュータを再インストールしてみました。 大学の連中が言うには、Windows Vista や Windows 7 よりも Windows 95 のほうが軽く…

Windows 8 で NDIS 5.x の LAN カードドライバが動かない場合の応急処置

Windows 8 の Consumer Preview 版が 2 月末に公開されたので、PacketiX VPN、UT-VPN が動作するかどうかの検証を行ったところ、Server、Bridge は問題なく動作するが、Client の仮想 LAN カードがうまく動作せず、全く通信できないことがわかった。 Packeti…

警察署に職務質問を自主的に受けに行ったらこうなった!

行政が提供するサービスのうち、何が一番好きかというと、個人的には、「警察サービス」が一番好きである。警察機能が行政の提供する役務のうち最も重要なものの 1 つであることに疑いはない。その他に、国が提供する重要な機能には、裁判所機能、(自衛的) …

ドコモ回線の海外ローミング利用で 116 ページの料金請求書が届いた

NTT ドコモの携帯電話契約には、1 ヶ月ごとの利用分について通話やパケット明細の通信記録をまとめて翌月の 10 日ごろに郵送で受取ることができる「料金明細送付サービス」というサービスを付加することが可能です。このサービスを有効にすると、料金請求書…

筑波大学の構内道路は道路交通法上の道路であることが判明 (警察庁の公式見解)

筑波大学の構内道路は道路交通法の適用を受けるらしい 警察庁交通規制課長による公式見解によると、なんと、筑波大学の構内道路は道路交通法の適用を受けるということが判明しました。 これまで、筑波大学の道路では、警察署長の許可無しで宿舎祭などの祭事…

ドコモ回線で身分証無しで匿名で通話・インターネット接続する方法

日本では、『携帯電話不正利用防止法』という法律が施行されており、日本国内で携帯電話会社や代理店などから通信可能な携帯電話や SIM カードを購入する際には必ず身分証明書を提示するなどして、氏名や住所を明らかにしなければなりません。これは、仮に誰…