2005-04-27から1日間の記事一覧

ちなみに、社長としては

『1. 本当の意味での技術者』を探しているが、やはりなかなか見つかるものでは無い。作業員的技術者が必要になったときは、筑波大学内の豊富な人的資源(アルバイトを探している学生)を活用すれば良いのだろうが、ソフトイーサ社の特性としてあまりそういう…

どうすれば作業員ではなく技術者を育成できるのか

私自身は、『2. 作業員的な技術者』にはなりたくないので、『1. 本当の意味での技術者』を目指している。目指すといってもゴールがある訳ではなく限りなく漸近線的にそれに近づきたいということである。 では実際にそういう技術者を育成するにはどうすれば良…

両者を分離する良い表現は無いか

ここで誤解されないように断っておくと、私は上記の『2. 作業員的な技術者』の存在を批判している訳では決して無い。彼等は至る所でIT化された社会の拡大のためのスケーラビリティを確保するために必要であり、現在の社会システムは大勢の彼等によって支え…

技術者と作業員

技術者(エンジニア)という言葉を多用するのは良くないと思う。 最近、特にコンピュータ関連の職業に携わっている者のことを総称してエンジニアなどと呼ぶようになってきている。 しかし、ここ数年間コンピュータ界で色々な仕事や経験をしてきた結果、以下…