AC度認定試験項目(仮)
- 夜中まで起きていて好きなことに熱中している (デバッグなど)。
- 「頭がおかしい」などという意味のことを指摘されると嬉しくなる。
- 色々なことについてバランスが悪い。たとえば、高校で漢文のテストは満点近くとるのに、数学のテストは0点近く取ったりする。
- おかしな時間帯 (深夜など) に IM などで話しかけても応答がある。
- 職場や大学に住み着いている。
- 何か動いているシステムなど (IT に関するものでも、非コンピュータ的なものでも) があればそれがバックグラウンドでどういう仕組みになっているのだろうかと自然に想像してしまう。
- 時々 (またはいつも) 奇声を上げたり、意味不明なことを (わざと) 言う。
- 他の人がどう考えても面白いと思わないようなことについてとても面白いと思う。
- マニュアル、難しい解説書、法律、規則など文字が多く書かれているものをよく読んでしまう。さらに誤字・脱字や矛盾点をよく見つけてしまう。
- 大学に一日中いるのに、なぜか授業に行かない。でも単位は来る。(来ないときもある)
- お金 (個人財産) はたまるのに、使い道 or 使う暇が無い。
- 大抵のことになら耐えられるという自信がある。
- ニュース記事など事実が述べられているものを読んだり見たりすると、大抵の場合はその裏で隠されているようなことについて勝手に推測したり想像してしまう。
- 中学・高校のころに学校で公益的な仕事に従事している。
- 一般人ではどうでも良いような学術的な問題に関しては必死で議論を行うが、一般人にとって重要な問題についてどうでも良いので特に争わない。
- 物事が完結していないと気が済まない (中途半端な状態のままでは気持ちが悪い)。
- 力があるようなもの (例: サーバーコンピュータなど) のすぐ横に行くと気持ちが安らぐ。特にサーバールームなどが良い。
- ほとんど先のことを考えないか、極端に先の事 (一生分) まで考慮して行動する。
- 他人の面白い動作や言葉などを無意味に真似して喜ぶ。
- 13 歳になるまでに、①感電、②アイロンが空から降ってきて先端が頭に刺さって大出血、③頭を極めて強く打つ、④映画「ホームアローン」または映画「スターウォーズ」または音楽「魔王」またはディズニー社の昔のACな映画などを面白がって何十回または何百回も見る、などの経験のうち2つ以上を有する。(S先生 によると、「スタートレック」も良いらしい)
上記のうち、16項目程度以上あれば、純AC認定!? (13以上で順AC)