筑波大学情報学類OB対談会

筑波大学情報学類出身で、現在、ドコモで研究開発をしている社員の方3名登場。2人がなんとネット研出身。1人はアンテナ研。1時間の間、質問大会。マイクを回して好きな質問をする。
「技術的なことから、就職についてまで、どんな質問でも答えられます。」 と言うので、学生が色々変な質問をしてみる。

以下は、面白い質問の抜粋。
ドコモ社員の回答も興味深かった。
内容は来客の学生11人と社会人3人の前で討論形式で回答していた上、オフレコとか、秘密にすべきとか、そういう話や雰囲気は全く無かったため、見学リポートとして Web 上で掲載し続けるのに問題は無いと思うが、一応、一部伏せることにした。

  • 学生:FOMA 端末のメール機能で、iモードサーバーと端末の間の通信プロトコルは、やはり POP3IMAP を使っているのか?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>
  • 学生:GRIMM (従来のiモードゲートウェイ) は神奈川にあったが、それが CIRCUS にシステム移行したという。地理的に分散されたか?
    • ドコモ社員:分散されている。複数の地域にあり、地震などで一箇所が停止しても大丈夫である。
  • 学生:基地局 (BS) 間の通信方法は?
    • ドコモ社員:昔は BS 間の通信はほとんどが専用線であったが、これでは NTT 本体に<問題がありそうなので伏字>そこで、最近では BS 間をマイクロ波を使って直接データ伝送することが増えている。特に、田舎などはその方式が多い。
  • 学生:ドコモは、携帯電話端末の発信時などで、ユーザーの位置情報のログをとっているのか?
    • ドコモ社員:全端末について、ログをとっている。すべて記録されている。
  • 学生:位置情報のログは、通話中でなくても、端末の電源が入っていて待ち受け状態にあるだけでも記録されているのか?
    • ドコモ社員:すべて記録している。警察などの要請によって、位置情報・移動履歴などを開示することもある。悪いことをする場合は、<問題がありそうなので伏字>。
  • 学生:FOMAネットワークはデータ通信以外の音声通信もすべてIP化されているのか?
    • ドコモ社員:まだIP化はされていない。専用のプロトコルを使用している。
  • 学生:携帯電話ネットワークで障害が発生した場合など、自動的にルーティング調整を行うプロトコルは、IPでの標準のものを使っているのか?
    • ドコモ社員:使っていない。独自開発している。
  • 学生:ドコモ本社は、昨年度のクローン携帯騒ぎの際、報道機関に対し「クローン携帯は技術的に絶対に不可能である」と主張しているようだが、技術的に絶対に不可能ということは無いのでは?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>
  • 学生:現在のmova端末では、確かにセキュリティは高められているかも知れないが、mova の初期の端末(数年前のもの)のセキュリティは弱く、クローンのための書き換えが容易だったりしないか?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>
  • 学生:では、携帯電話端末の識別符号の書き換えは可能なのか?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>
  • 学生:ということは、携帯電話のセキュリティは実はそれほど高くないが、それを試す人が少ないのでセキュリティが保たれているというのか?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>
  • 学生:FOMAの認証におけるチャレンジ&レスポンスや公開鍵アルゴリズムに使っているビット長は、それほど長くなく、現在のコンピュータで解析されてFOMAカードのセキュリティが破られる可能性が高いのでは?
    • ドコモ社員:<問題がありそうなので伏字>